関連情報


関連情報

◆認サポ(高津区)

日時:令和6年4月22日(月) 10:30~12:00

場所:文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース

住所:川崎市高津区久本3-1-28

アクセス:JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩3分

講師:川崎市認知症キャラバン・メイト

対象:どなたでも受講いただけます。

費用:受講料無料

申込:直接来所または電話にて申込ください。

直接来所する場合:文教堂 溝ノ口本店1階レジ

問合せ:文教堂 溝ノ口本店

電話番号:044-812-0063 (受付)午前10時から午後9時

URL:https://www.bunkyodo.co.jp/topic/notification/topics2024021902/


◆認サポ(高津区)

日時:令和6年3月18日(月) 10:30~12:00

場所:文教堂 溝ノ口本店4階 教室スペース

住所:川崎市高津区久本3-1-28

アクセス:JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩3分

講師:川崎市認知症キャラバン・メイト

対象:どなたでも受講いただけます。

費用:受講料無料

申込:直接来所または電話にて申込ください。

直接来所する場合:文教堂 溝ノ口本店1階レジ

問合せ:文教堂 溝ノ口本店

電話番号:044-812-0063 (受付)午前10時から午後9時

URL:https://www.bunkyodo.co.jp/topic/notification/topics2024021902/

 


◆ごえん楽市2023


日時:令和5年11月18日(土)10時30分~15時30分

会場:かわさき市民活動センター・中原市民館

アクセス:東急武蔵小杉駅から徒歩2分

内容:

 ①開会式

 ・来賓および主催者挨拶

 ・オープニングパフォーマンス(あなたはひとりじゃない/抱っこdeダンスの輪)

 ②誰でもできるオンラインスポーツ「オンラインボッチャ」を体験

 ③専修大学生が考えるチャレンジプログラム

 「神経衰弱ゲームでSDGsの17ゴールを当てよう」

 ④会場を回ってスタンプを集めると景品がもらえるスタンプラリー

 ⑤出展64団体が社会課題の分野や目的ごとに7チームに分かれて、ワークショップ、販売、専門相談、パフォーマンスなど、多彩な企画を通じて活動を紹介

URL:http://www2.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/volunt/katudo_shirou/rakuichi/2023/

 

※当会も出店します!

チーム:チームウェルビーイング~誰もが自分らしく、自然体で生きよう!~

出店内容:認知症講座でおなじみのロバ隊長のストラップ作りワークショップと活動紹介パネル展示

出店場所:かわさき市民活動センター1階会議室AB


◆認知症サポーター養成講座(高津区)

日時:2023年10月23日(月)10:30~12:00

会場:文教堂溝ノ口本店4階教室スペース

講師:川崎市認知症キャラバンメイトの皆さん

受講資格:どなたでも受講することができます

受講料:無料

申込み・お問合せ:文教堂溝ノ口本店

電話番号:044-812-0063


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和5年10月14日(土)10:30~12:00

会場:新百合ヶ丘コミュニティセンター

住所:川崎市麻生区王禅寺東3-26

対象:川崎市内在住の方

定員:(先着)20名

参加費:無料

持ち物:筆記用具

申込み:電話で申し込みください

問合せ・申込:おれんじあさお

電話番号:090-2565-1333


◆RUNTOMO+あさお2023(麻生区)

日時:令和5年10月8日(日)10時~17時

会場:新百合ヶ丘駅前ペデストリアンデッキ(新百合丘オーパ前)他

内容:

1.~タスキでつなぐ~ しんゆりマルシェぐるりRUN

2.ゴールイベント

3.情報・PRブース

4.車ステッカーで応援

※詳しくは以下のチラシをご覧ください。

チラシ表チラシ裏

問合せ:地域包括支援センター虹の里

電話番号:044-986-4088


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和5年10月7日(土)13:30~15:00

会場:王禅寺いこいの家 大広間

住所:川崎市麻生区王禅寺東5-32-15

対象:川崎市内在住の方

定員:(先着)20名

参加費:無料

持ち物:筆記用具

申込み:直接来所または電話で申し込みください

問合せ・申込:王禅寺いこいの家

電話番号:044-989-0401


◆認知症サポーターフォローアップ講座(多摩区)

日時:令和5年9月28日(木)14:00~16:00

場所:多摩区役所6階601会議室

住所:川崎市多摩区登戸1775-1

講師:特別養護老人ホームしゅくがわら 落川 晃央 氏

対象:認知症サポーター養成講座受講済の方で希望する方

定員:先着35名(要申込)

申込・問合せ:多摩区役所 地域みまもり支援センター 地域支援課 地域サポート係

電話番号::044-935-3431


◆認知症サポーター養成講座(幸区)

日時:令和5年9月27日(土)13:40~15:10

会場:メロディーココ

住所:川崎市幸区中幸町4‐21 エステート鳥養1F

対象:幸区在住の方または生活リハビリクラブ組合員の方

定員:(先着)20名

参加費:無料

持ち物:筆記用具

申込み:電話で申し込みください

    生活リハビリクラブ幸

電話番号:044-556-1122

問合せ:幸区役所 地域みまもり支援センター 地域支援課

電話番号:044-556-6693


◆認知症サポーター養成講座(宮前区)

日時:令和5年9月26日(土)14:30~16:00

会場:かわさき記念病院1階 研修室

住所:川崎市宮前区潮見台20-1

対象:宮前区または麻生区在住の方

定員:(先着)20名

参加費:無料

持ち物:筆記用具

申込み:電話またはFAXで申し込みください

問合せ・申込:かわさき記念病院 総合相談センター

電話番号:044-977-3145

FAX番号:044-977-3105


◆市民向け成年後見制度研修

日時:令和5年9月22日(金)14:00~16:15

会場:てくのかわさき 2階てくのホール

アクセス:JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口、 東急田園都市線「溝の口駅」より徒歩5分

内容:1.講演「成年後見制度について」

   2.質疑応答「あなたの質問に弁護士が答えます」

    講師:神奈川県弁護士会川崎支部弁護士

定員:60名

参加費:無料

申込み:9/15までに、ロゴフォームまたはチラシ裏面をFAXまたは郵送

チラシ:こちらからダウンロード

問合せ・申込:川崎市社会福祉協議会 成年後見支援センター

電話番号:044-712ー8071


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和5年9月22日(土)14:00~16:00

会場:麻生区役所4階 第1会議室

住所:川崎市麻生区万福寺1-5-1

対象:川崎市内在住・在勤の方

定員:(先着)100名

参加費:無料

持ち物:筆記用具

チラシ:https://www.kawasaki-chikea.jp/wp-content/uploads/2023/08/9.22.pdf

申込み:申込フォーム、電話、FAXで申し込みください。

https://logoform.jp/form/FUQz/280758

問合せ・申込:麻生区役所 地域みまもり支援センター 地域支援課

電話番号:044-965-5160

FAX番号:044-965-5169


◆アルツハイマーデー in かわさき~認知症っていろいろ~

日時:9月16日(土)12時~16時

会場:高津市民館11階会議室、12階大会議室他

内容:

 ①基調講演『認知症のある人との“出会い”からわかったこと』

  講師:平田 知宏さん

 ②認知症当事者の座談会

 ③認知症BookCafe

 ④歌声ひろば+コグニサイズ

 ⑤いろいろな世界を体験しよう~秋の折り紙体験~

 ⑥情報コーナー

 ⑦脳トレ 楽しく予防とリハビリ

 ⑧介護相談(※)

 ⑧脳体力チャレンジルームなど

詳しくは以下のURLよりチラシをダウンロードすることができます。

URL:https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000153301.html

※当会も出展予定です。


◆講演会「認知症との向き合い方」(多摩区)

日時:令和5年9月16日(土)14時~15時

会場:生田出張所大会議室

住所:川崎市多摩区生田7丁目16-1 

テーマ:認知症との向き合い方

講師:聖マリアンナ医科大学病院 認知症(老年精神疾患)治療研究センター 田所正典氏

主催:長沢壮寿の里地域包括支援センター

申込・問合せ:長沢壮寿の里地域包括支援センター

電話番号:044-935-0086


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和5年9月9日(土)14:30~16:00

会場:片平老人いこいの家

住所:川崎市麻生区片平5-25-1

参加費:無料

問合せ・申込:片平老人いこいの家

電話番号:044-987-3878


◆認知症サポーター養成講座(多摩区)

日時:令和5年9月5日(火)14時~16時

会場:多摩スポーツセンター2階研修室

住所:川崎市多摩区菅北浦4-12

講師:多摩区認知症キャラバン・メイトたまのわのみなさん、地域包括支援センター

参加費:無料

問合せ・申込:多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課

電話番号:044-935-3101


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和5年9月2日(土)13:30~15:00

会場:岡上老人いこいの家

住所:川崎市麻生区岡上3-13-1

参加費:無料

問合せ・申込:岡上老人いこいの家

電話番号:044-986-0184


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和5年8月30日(水)10時~11時半

会場:小規模多機能 支え合い

住所:川崎市麻生区栗木3-6-20

参加費:無料

問合せ・申込:みんなで支え合い広場

電話番号:080-7939-5135


◆認知症って何だろう(認知症サポーター養成講座)(多摩区)

日時:令和5年8月29日(火) 10:00~11:30

会場:みた・まちもりカフェ

住所:川崎市多摩区三田1-13 ソフトタウン生田104

アクセス:生田から徒歩7分 バス通り沿い OKストア手前

参加費:100円

対象:関心のある方どなたでも

定員:20名(要申込み)

申込・問合せ:丘の上実行委員会 町田まで

電話番号:090-6314-5332


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和5年8月25日(金) 11時~15時 セントケア納涼祭

※うち認サポは、8月25日(金) 13時半~15時

場所:セントケアゆりがおか

住所:麻生区高石2-20-12

申込・問合せ:セントケア看護小規模ゆりがおか 担当:請盛(ウケモリ)

電話番号:044-959-1040


◆認知症サポーター養成講座(川崎区)

日時:①令和5年8月24日(木) 14時~15時30分

   ②令和5年10月20日(金)  14時~15時30分

場所:川崎区役所5階 講堂

対象:川崎区内に在住、在勤または在学で認知症に関心のある方

定員:(先着)30名

費用:参加費無料

申込み:7/18より下記に電話または申込フォーム

申込フォーム:https://logoform.jp/form/FUQz/307735

チラシURL:https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/cmsfiles/contents/0000152/152414/chirashi.pdf

申込み・問合せ先:川崎区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域支援課 

電話番号:044-201-3206


◆夏休み子どもと学ぶ認知症サポーター養成講座(中原区役所)

日時:令和5年8月2日(水)14時から15時30分

場所:中原区役所5階503会議室

対象者:川崎市在住の小学3年生から6年生のお子さんと保護者の方

定員:10組20名(先着順)

参加費:無料

申込:7/18より下記URLより申し込みください

https://logoform.jp/form/FUQz/278569

問合せ:中原区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域支援課

電話番号:044-744-3268


◆認知症サポーター養成講座(多摩区)

日時:令和5年8月1日(火)14時~16時

会場:多摩区役所6階601会議室

住所:川崎市多摩区登戸1775-1

講師:多摩区認知症キャラバン・メイトたまのわのみなさん、長沢壮寿の里地域包括支援センター

定員:25名

参加費:無料

申込み:7/18より下記連絡先まで電話でお申し込みください。

チラシURL:https://www.kawasaki-chikea.jp/wp-content/uploads/2023/07/tama20230801.pdf

問合せ・申込:多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課

電話番号:044-935-3101


◆認知症サポーター養成講座(高津区)

日時:令和5年7月22日(土)13時30分~15時(受付:13時から)

場所:高津区役所5階 第1会議室

対象:川崎市内在住、在勤、在学の方

定員:先着50名

費用:無料

申込み:7/18より下記に電話またはFAX

チラシURL:https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/cmsfiles/contents/0000152/152153/tirashi

申込書URL:https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/cmsfiles/contents/0000152/152153/moushikomiyoushi

申込み・問合せ先:高津区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 地域支援課

電話番号:044-861-3259

FAX番号:044-861-3307


◆市民向け成年後見制度研修

日時:令和5年3月7日(火)14:00~16:15

会場:エポック中原7階第1~第3会議室またはZoom

内容:講演「成年後見制度の概要~任意後見制度について」

   質疑応答「あなたの質問に弁護士が答えます」

講師:神奈川県弁護士会川崎支部

定員:会場30名、Zoom40名

参加費:無料(要申込)

URL:こちら

主催:川崎市社会福祉協議会・川崎市

問合せ:川崎市社会福祉協議会 成年後見支援センター

電話番号:044-712-8071


◆成年後見制度シンポジウム

日時:令和5年2月25日(土) 13:00~15:40

会場:川崎市総合自治会館ホール

対象:川崎市在住、在勤、在学の方

定員:70名

参加費:無料(要申込)

URL:こちら

主催:川崎市/川崎市社会福祉協議会

問合せ:川崎市社会福祉協議会 成年後見支援センター

電話番号:044-712-8071


◆出前講座(かわさきwaiiの会)

日時:2023年2月15日(火) 13:40~15:10

会場:エポック中原第3会議室またはオンラインZoom

テーマ:「認知症に備えるお金の対策」

※認知症に備えるお金の対策として「本人の思いを聞く」「残す」「相続税対策をする」「任意後見制度」「家族信託(民事信託)」「日常生活自立支援事業」「その他(代理人カードなど)」についてお話します。

参加者:かわさきwaiiの会主催「第26回認知症の症状を軽減する4つのケアの講習会(2/15)」に申し込んだ方

URL:http://kawasakiwaii.wp.xdomain.jp/?p=655

講師:当会会員


◆出前講座(若年認知症グループどんどん)

日時:2022年12月20日(火) 13:40~14:25

会場:中原市民館第1会議室

対象:若年認知症グループどんどんの皆さま(家族懇談会)

テーマ:①市民後見人とは?

    ②法改正で何が変わるの?

    ③質疑応答

講師:当会会員


◆出前講座(単身介護者の会)

日時:2022年11月20日(日) 14:00~15:00

会場:エポック中原 ボランティア活動室

対象:単身介護者の会の皆さま

テーマ:成年後見制度について

講師:当会会員


◆登戸まちなか遊縁地

日時:2022年11月19日(土) 11:00~16:00

会場:向ヶ丘遊園駅北口バスロータリー前の空き地

Facebook:https://www.facebook.com/machinakayuuenchi

※当会も出店いたします。



◆認知症との上手な付き合い方講座②(多摩区)

日時:令和4年10月4日(火) 10:00~11:30

会場:多摩区役所6階会議室

内容:「認知症のケアと家族の気持ちについて」

   講師:認知症ケアアドバイザー)五島シズさん

対象:認知症の人の家族や介護をしている人、認知症の人の介護や支援に関心のある人

定員:25人(先着順)

申込み・問合せ:多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課

電話番号:044-935-3294


◆ごえん楽市2022

日時:令和4年10月1日(土) 10:30~15:30

※ただしパネル・動画は10月31日まで展示。10月17日は休館。

会場:かわさき市民活動センター、中原市民館

住所:中原区新丸子東3-1100-12

アクセス:JR南武線 武蔵小杉駅 東口より徒歩3分、

     東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅 正面口より徒歩3分

内容:出店団体 65団体(パネル展示&説明、動画、パフォーマンス、企画展示など)

主催:かわさき市民活動センター

URL:http://www2.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/volunt/katudo_shirou/rakuichi/2022/

※当会からも出展(パネル展示&説明)します。



◆認知症サポーター養成講座(川崎区役所)

日時:令和4年9月29日(木) 13:30~15:00

会場:川崎区役所5階講堂

住所:川崎区東田町8 パレールビル

対象:川崎区在住・在勤・在学で認知症に関心のある方

定員:(先着)各30名

費用:参加費無料

申込み:8月15日(月)午前10時から電話または申込フォームで申込

問合せ:川崎区役所 地域みまもり支援センター地域支援課 地域サポート係

電話番号:044-201-3206

申込みフォーム:https://logoform.jp/form/FUQz/101707

チラシ:https://www.kawasaki-chikea.jp/wp-content/uploads/2022/08/thirashi.pdf

※参加者には認知症サポートキャラバンマスコットのロバ隊長ストラップを差し上げます。


◆認知症との上手な付き合い方講座①(多摩区)

日時:令和4年9月28日(水) 13:30~15:45分

会場:多摩区役所6階会議室

内容:「認知症の疾患と症状について理解しよう」

   講師:かわさき記念病院)長濱康弘先生

   「認知症のその人の思いに寄り添うケア」

   講師:特養生田広場施設長)神田けい子さん

対象:認知症の人の家族や介護をしている人、認知症の人の介護や支援に関心のある人

定員:25人(先着順)

申込み・問合せ:多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課

電話番号:044-935-3294


◆市民向け成年後見制度研修

日時:令和4年9月14日(水) 14:00~16:15

場所:てくのかわさき2階てくのホール

住所:高津区溝の口1-6-10

内容:1.講演「成年後見制度について」

   2.あなたの質問に弁護士が答えます

講師:神奈川県弁護士会川崎支部弁護士

定員:60名(応募者多数の場合、抽選)

申込み:申込みフォームまたは市社協へFAX・郵送

フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe4FxwuTLfBPzTiR0i6urdzvJOUM0DvO4Qh7QskANKI2bGEww/viewform

チラシ:http://www.csw-kawasaki.or.jp/core_sys/images/others/pdf/shiminmukeseinenkoukenkensyu20220729.pdf

問合せ:川崎市社会福祉協議会 成年後見支援センター

電話番号:044-712-8071


◆認知症サポーターフォローアップ(多摩区)

日時:9月7日(水) 14時~16時

会場:多摩区役所6階会議室

対象:認知症サポーター養成講座を受講された方

内容:「介護家族による体験談と地域の支援」

講師:三橋義博氏(認知症の人と家族の会神奈川県支部世話人)

定員:35名(先着)

申込:8/25より電話または直接来所

問合せ:多摩区役所地域支援課地域サポート係

 

電話番号:044-935-3431


◆認知症とともに生きる~アルツハイマーデー in かわさき~

日時:令和4年9月3日(土) 11:30~16:00

会場:中原市民館

住所:中原区新丸子東3-1100-12

アクセス:JR南武線 武蔵小杉駅 東口より徒歩3分、

     東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅 正面口より徒歩3分

内容:

 ①基調講演「認知症対策の新常識/予防と共生の一体的な実施に向けて」

  講師:東京都長寿医療センター研究所 鈴木宏幸先生

 ②軽度認知障害(MCI)スクリーニング検査(要予約)

 ③介護相談コーナー

 ④楽しくチャレンジコーナー

 ⑤ミニ座談会"認知症とともに生きる"とは

 ⑥情報コーナー

チラシ:https://www.city.kawasaki.jp/350/cmsfiles/contents/0000142/142240/nintisyoufea.pdf

問合せ:川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室

電話番号:044-200-0207

※介護相談コーナーに当会から参加します。


◆認知症キャラバンメイト養成研修

日時:令和4年8月15日(月) 9:30~16:30

会場:てくのかわさき2階ホール・第3研修室

アクセス:JR南武線「武蔵溝ノ口駅」徒歩5分

申込み:申込書に必要事項を記入の上FAXまたはEメールで申し込み

定員:60名(申込多数の場合は抽選)

申込締切:7月18日(月)17時

受講料:無料

受講条件があります。詳しくはURLをご覧ください。

URL:https://www.sompocare.com/kawasakishininchisho/?page_id=12


◆川崎市市民後見人養成研修説明会

日時・会場:

 ①令和4年8月2日(火) 14:00~16:00

  川崎市産業振興会館9階第3研修室AB

 ②令和4年8月6日(土) 14:00~16:00

  川崎市総合自治会館大会議室1~3

 ※同じ内容が2回開催されます。どちらかをお選びください。

内容:市民後見人養成研修について(研修内容・受講要件等)

研修期間:令和4年10月~令和5年10月 全14日間

対象:川崎市内在住または在勤で、成年後見制度や市民後見に意欲と熱意のある、25歳以上70歳未満の方

申込み/問合せ:川崎市社会福祉協議会 川崎市あんしんセンター 成年後見支援センター

電話番号:044-712-8071

チラシ:http://www.csw-kawasaki.or.jp/core_sys/images/others/pdf/shiminkoukenninyouseikensyu2022.pdf


◆親子向け認知症サポーター養成講座(幸区)

日時:令和4年8月8日(月) 10:30~11:40(受付10時~)

会場:幸こども文化センター

住所:川崎市幸区戸手本町1ー11-5

対象:概ね小学校3年生から6年生とその保護者

定員:10組20名(定員になり次第締切)

費用:参加費無料

申込/問合せ:幸区役所地域みまもり支援センター地域支援課

電話番号:044-556-6693


◆認知症サポーター養成講座(多摩区)

日時:令和4年7月27日(水) 14:00~16:00(受付13:30~)

会場:多摩区役所6階601会議室

住所:川崎市多摩区登戸1775-1 

アクセス:小田急線向ヶ丘遊園駅北口から徒歩5分、JR南武線登戸駅から徒歩10分

内容:①認知症サポーター養成講座

   ②地域包括支援センターの紹介

講師:多摩区認知症キャラバンメイト「たまのわ」、しゅくがわら地域包括支援センター

対象:ご興味がある方はどなたでも参加いただけます!

定員:25名(定員になり次第締切)

費用:参加費無料

申込/問合せ:多摩区役所 地域支援課 地域サポート係

電話番号:044-935-3431

チラシ:https://www.kawasaki-chikea.jp/wp-content/uploads/2022/06/tama_20220727.pdf


◆認知症サポーター養成講座(中原区)

日時:令和4年6月29日(水)14時~16時

会場:エポック中原6階研修室

住所:川崎市中原区上小田中6-22-5

アクセス:JR南武線 武蔵中原駅徒歩1分

費用:参加費無料

定員:25名(定員を超えた場合は抽選)

申込み・問合せ:川崎市福祉人材バンク

電話:044-739-8726

チラシ:https://www.kawasaki-chikea.jp/wp-content/uploads/2022/05/kensyu202206.pdf


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和4年6月27日(月) 14時~15時30分

会場:セントケアゆりがおか

住所:麻生区高石2-20-12

内容:①サポーターキャラバンの説明

   ②認知症の基本的理解

   ③DVD視聴

   ④資源紹介

   ⑤丹野さんメッセージ

   ⑥アンケート

対象:川崎市内在住、在勤、在学の方でご関心のある方はどなたでも

定員:(先着)20名

費用:参加費無料

問合せ・申込み:セントケア百合丘

電話番号:044-959-1040

※講師の1人として、当会会員が説明する予定


◆認知症研修(認知症の方への接し方)

日 時:令和4年6月23日(木)14時~16時

会 場:エポック中原7階大会議室

住 所:川崎市中原区上小田中6-22-5

アクセス:JR南武線 武蔵中原駅徒歩1分

講 師:川崎市立井田病院 地域包括ケア病棟主任 認知症看護認定看護師 曽我部 雅代さん

費 用:参加費無料

定 員:25名(定員を超えた場合は抽選)

申込み・問合せ:川崎市福祉人材バンク

電 話:044-739-8726

チラシ:https://www.kawasaki-chikea.jp/wp-content/uploads/2022/05/kensyu202206.pdf


◆若年性認知症 オンラインかぞくの会~ゆるるか~

日 時:令和4年5月27日(金)11時~12時

    ※毎月第4金曜日開催 ※途中入室・退室も可能

会 場:ご自宅もしくは通信環境(Wi-Fiなど)の良いところからアクセスしてください

申込み・問合せ:川崎市若年性認知症サポートデスク 渡辺(若年性認知症支援コーディネーター)

電 話:044-400-7060

メール:orange.time@myway-npo.org

チラシ:https://www.kawasaki-chikea.jp/wp-content/uploads/2021/10/yururuca21101112.pdf


◆あのころ会議~川崎市若年性認知症のご本人のつどい~

日 時:令和4年5月20日(金)10時~12時

会 場:宮前市民館視聴覚室(宮前文化センター内)

住 所:川崎市宮前区宮前平2-20-4

アクセス:東急田園都市線 宮前平駅徒歩10分

費 用:参加費無料

申込み・問合せ:川崎市若年性認知症サポートデスク 渡辺(若年性認知症支援コーディネーター)

電 話:044-400-7060

メール:orange.time@myway-npo.org

協 力:川崎市立宮前図書館

チラシ:https://www.kawasaki-chikea.jp/wp-content/uploads/2022/05/anokoro20220520.pdf


◆出前講座(栗谷町会)のお知らせ

日 時:2022年4月15日(金) 14:00~

会 場:栗谷町会会館

テーマ:認知症になる前にやっておきたい6つのこと

主 催:栗谷町会 福祉部 くりのわ

詳細は、「くりやニュース2022年4月号」をご覧ください。

URL:http://kuriyachokai.html.xdomain.jp/index.html


◆第二期成年後見制度利用促進基本計画が閣議決定されました。

3月25日、「第二期成年後見制度利用促進基本計画~尊厳のある本人らしい生活の継続と 地域社会への参加を図る権利擁護支援の推進~」が閣議決定されました。この基本計画では、2022年度から5年間の計画が記載されています。

詳しくは、厚生労働省の以下のページをご覧ください。

本文:https://www.mhlw.go.jp/content/000917303.pdf

概要:https://www.mhlw.go.jp/content/000917337.pdf

解説:成年後見制度利用促進ニュースレター第31号

https://www.mhlw.go.jp/content/newsletter-31-2022.03.25_1.pdf

 


◆地域にお住いの方向け認知症講座(麻生区)

日時:令和4年3月11日(金)10:30~11:30

会場:虹ヶ丘こども文化センター

住所:麻生区虹ヶ丘1-22-1

内容:認知症ってどんな病気?対応・声掛けのコツなど

参加費:無料

対象:地域の皆さま

定員:20名

申込:3月9日までに電話で申込み

問合せ:地域包括支援センター虹ヶ丘

電話番号:044-986-4088

チラシ:リンク先参照


◆後見人等への意思決定支援研修

URL:https://www.ishiketteishienkensyu2021.jp/

主催:令和3年度厚生労働省委託事業

日時:URLを参照いただき、都合の良い日を選択してください

内容:①支援付き意思決定と代行決定 講義・講習 2時間程度

   ②後見事務における意思決定支援 講義 1時間程度

   ③ガイドラインにおけるプロセスの実際 講義・演習 3時間程度

問合せ:後見人等への意思決定支援研修 運営事務局

電話:050-3354-4841


◆第二期成年後見制度利用促進基本計画(案)へのパブリックコメント募集➡締め切られました

資料:「第二期成年後見制度利用促進基本計画(案)」はこちら

意見募集要領はこちら

提出方法:e-Govからネットで提出、または、郵送

提出先:厚生労働省 社会・援護局地域福祉課 成年後見制度利用促進室 パブリックコメント担当

問合せ先:厚生労働省 社会援護局地域福祉課

電話番号:03-3595-2615(内線 2233)

締切:2022年2月18日(金)


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和4年2月16日(水) 10:30~12:00

場所:麻生生活館 会議室

住所:麻生区東百合丘3-2-7

申込・問合せ:百合丘地域包括支援センター

電話番号:044-959-6577


◆かわさき健康・介護フェア

日時:令和4年1月24日(月) 12:30~17:00

会場:エポック中原 ホール、大会議室、第1会議室

主催:川崎市

URL:チラシはこちらからダウンロードできます

申込・問合せ:川崎市健康福祉局高齢者在宅サービス課

電話:044‐200-2638


◆市民向け成年後見制度研修

日時:令和4年1月22日(土) 10:00~12:15(開場:午前9時40分)

場所:川崎市総合福祉センター(エポック中原)6階研修室、および、オンライン(Zoom)

内容:1.講演「成年後見制度について」

   2.質疑応答「あなたの質問に弁護士が答えます」

講師:神奈川県弁護士会 川崎支部

定員:会場20名、オンライン30名

申込:会場で参加される方はチラシ裏面に記入して、FAXまたは郵送、

  オンラインで参加される方はこちらURLより申込み

FAX:044-739-8738

チラシ:市民向け成年後見制度研修(PDF形式,765KB)

問合せ:社会福祉法人川崎市社会福祉協議会 成年後見支援センター

電話番号:044-712-8071 


◆認知症サポーター養成講座(川崎区大師支所)

日時:令和3年12月16日(木) 10:00~11:30

場所:大師支所2階 会議室(川崎市川崎区東門前2-1-1)

定員:(先着)30名

申込:直接来所または電話

問合せ:川崎区役所 地域みまもり支援センター地域支援課地域サポート係

電話番号:044-201-3206


◆認知症サポーター養成講座(多摩区)

日時:令和3年12月13日(月) 10:00~11:30

場所:川崎 YMCA

住所:川崎市多摩区登戸3032-2

申込・問合せ:川崎 YMCA

電話番号:044ー932‐2031


◆障害者週間キャンペーン 啓発グッズの配布

日付:令和3年12月4日(土) 

場所:川崎駅前、武蔵溝ノ口駅前、新百合ヶ丘駅前

目的:障害者週間(12/3~9)において、障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めるため

※当会からもスタッフとして参加します。


◆認知症サポーター養成講座(幸区)

日時:令和3年11月29日(月) 13:30~15:00

場所:幸区役所およびオンライン(Zoom)

定員:会場10名、オンライン25名

申込:直接来所または電話

問合せ:幸区役所 地域みまもり支援センター地域支援課

電話番号:044ー932‐2031


◆関係機関向け成年後見制度研修

日時:令和3年11月19日(金) 14:00~16:00

会場:エポック中原7階大会議室およびオンライン(Zoom)

対象:地域包括支援センター、障害者相談支援センター、施設、事業所、行政、社協等で、成年後見制度に関わる業務を担当する職員

定員:会場40名、オンライン40名

申込:11/8までこのURLから申し込み

内容:任意後見制度について

講師:青木 亮祐 弁護士

チラシはこちら

問合せ:川崎市社会福祉協議会 成年後見支援センター

電話番号:044-712-8071


◆認知症サポーター養成講座(川崎区田島支所)

日時:令和3年11月12日(金) 14:00~15:30

場所:田島支所3階 会議室(川崎市川崎区鋼管通2-3-7)

定員:(先着)30名

申込:直接来所または電話

問合せ:川崎区役所 地域みまもり支援センター地域支援課地域サポート係

電話番号:044-201-3206


◆認知症サポーター養成講座(高津区)

日時:令和3年11月1日(月) 14:00~16:00

場所:橘出張所 大会議室

住所:川崎市高津区千年1362-1

講師:①中根一氏(帝京大学医学部附属溝口病院脳神経外科教授)

   ②吉田歌子氏(NPO法人ぐるーぷ麦理事長)

定員:(先着)20名

申込:直接来所または電話

問合せ:高津区役所 地域みまもり支援センター地域支援課

電話番号:044-861-3315


◆認知症サポーター養成講座(多摩区)

日時:令和3年10月28日(木) 10:00~11:15

場所:川崎 YMCA

住所:川崎市多摩区登戸3032-2

申込・問合せ:川崎 YMCA

電話番号:044ー932‐2031


◆認知症サポーター養成講座(川崎区役所)

日時:令和3年10月22日(金) 14:00~15:30

場所:川崎区役所5階 会議室(川崎市川崎区東田町8)

定員:(先着)30名

申込:直接来所または電話

問合せ:川崎区役所 地域みまもり支援センター地域支援課地域サポート係

電話番号:044-201-3206


◆成年後見制度シンポジウム

日時:令和3年10月16日(土) 13:00~15:35 (開場:12:30)

会場:エポック中原7階大会議室他

定員:80名(事前申込)

申込:10/8までフォームまたはFAX・郵送

内容:「川崎市の権利擁護の取り組み」(川崎市)

  「家庭裁判所における成年後見制度の概要)(横浜家庭裁判所川崎支部)

  「成年後見制度の概要~成年後見人が必要な場面とは?」(弁護士)

  各士会の紹介(弁護士会、司法書士会、社会福祉会、行政書士会、税理士会)

  「質問・相談コーナー(ミニ相談会)

チラシ:こちらからダウンロード

お問合せ:川崎市社会福祉協議会 成年後見制度支援センター

電話番号:044ー712ー8071


◆オンライン)認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和3年9月22日(水)10:00~11:30

方法:zoomによるオンライン形式

対象:麻生区に在住、お勤め、通学の方

費用:参加費は無料ですが、資料を事前にゆうパックの着払いで送るため、送料(215円)+手数料(21円)の合計236円をご負担ください。

チラシ:からダウンロード

申込:百合丘地域包括支援センターまでメール

電話番号:044ー959-6522(担当:河内)


◆ごえん楽市2021

日付:令和3年9月1日(水)~9月30日(木)

会場:かわさき市民活動交流センター

住所:川崎市中原区新丸子東3-1100-12

 ※中原市民館と同じ建物です。

アクセス:武蔵小杉駅より徒歩5分

内容:①団体のパネル展示

   ②youtubeで活動紹介

   ③オンライン交流会など

URL:こちら

※当会は、①団体のパネル展示に参加します。


◆市民向け成年後見制度研修

日時:令和3年9月17日(金)14:00~16:15

会場:川崎市総合福祉センター(エポック中原)7階大会議室

   Zoomによるオンライン受講も可

内容:①講演「成年後見制度について」

   ②質疑応答「あなたの質問に弁護士が答えます」

    講師:神奈川県弁護士会川崎支部

対象:川崎市内在住または在勤の方

参加費:無料

定員:会場30名、Zoom30名

申込:①会場受講の方は申込フォームまたはチラシ裏面申込書をFAXか郵送

   ②オンライン受講の方は申込フォーム

お問合せ:川崎市社会福祉協議会 成年後見支援センター

住所:〒211-0053 川崎市中原区上小田中6-22-5

電話番号:044-712-8071

F A X:044ー739-8738

申込締切:9月6日(月)17時まで

主催:川崎市社会福祉協議会/川崎市

チラシ:市民向け成年後見制度研修ご案内(PDF,802KB)


◆認知症のひととみんなのつながるフェア~アルツハイマーデー in かわさき~⇒中止になりました

日時:令和3年9月4日(土)10:30~15:30

場所:川崎市総合自治会館4F

住所:川崎市中原区小杉3丁目600番 コスギサードアヴェニュー4階

アクセス:JR武蔵小杉駅西口より徒歩1分、東急武蔵小杉駅南口3番出口より徒歩3分

内容:①出前相談 10:30~15:30 サポートほっと

   ②基調講演 10:30~12:00 

    テーマ:「今日から始めよう!認知症予防のABC」

    講師:藤原 佳典 先生

   ③ミニセミナー 13:30~15:00

    テーマ:「若年性認知症の人とともにあゆむ」

    講師:渡辺 典子さん

   ④軽度認知障害(MCI)スクリーニング検査

   ⑤各種展示

※⑤各種展示の中に、当会のリーフレットも展示されます

事前予約:044-200ー0207

予約期間:8月16日(月)~8月31日(火) 9時~17時

お問合せ:川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室

     044ー200-2470

URL:川崎市ホームページ

チラシ:こちら(PDF形式,4.42MB)

※チラシは各区役所等でも配布しています。


認知症の基礎を知ろう~認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和3年8月27日(金)14時から15時30分

場所:麻生区役所 第3会議室

  (川崎市麻生区万福寺1-5-1)

内容:● 「認知症」ってどんな病気?

   ● 声かけ・対応のコツ

   ● あなたにできること 等々

定員:20名

費用:参加費無料

問合せ・申込:高石地域包括支援センターまで、電話またはメールで

電話:044-959-6020

メール:takaishihokatsu@gmail.com


◆認知症サポーター養成講座(多摩区)

日時:令和3年7月30日(金) 14時~16時

   (13時30分~:受付開始)

場所:多摩区役所6階601会議室

   (川崎市多摩区登戸1775-1)

内容:(1)認知症サポーター養成講座

    多摩区ボランティア「たまのわ」による講座

   (2)地域包括支援センターの紹介

    登戸地域包括支援センターによる紹介

参加費:無料

定員:先着25名

申込:7月16日(金)8時30分よりお電話で受付開始

問合せ:多摩区役所 地域支援課 地域サポート係

電話番号:044-935-3431

※当会会員が講師の1人を務めます。


◆川崎市成年後見支援センターが7/1オープンします!

川崎市は、令和3(2021)年7月1日に、中原区に「川崎市成年後見支援センター」をオープンすることを発表しました。

具体的な場所は、エポック中原6階(川崎市社会福祉協議会内)です。

くわしくは、報道発表資料をご覧ください。


◆川崎市成年後見制度利用促進計画(案)が策定されました。

川崎市では、令和3(2021)年以降の3か年計画として「第6期川崎市地域福祉計画及び各区地域福祉計画」を策定することになっており、募集されたパブリックコメントの一部が反映され、このたび策定されました。

なお、成年後見制度の利用促進を図るため、第6期計画から「川崎市成年後見制度利用促進計画」(81 頁参照)が本計画に位置付けられています。

 

当会からもパブリックコメントを提出しており、一部が反映されています。

川崎市成年後見制度利用促進計画は、まだ(案)ですが、今後、成年後見制度連絡会・協議会などで承認されて確定するのではないかと思われます。

 

第6期川崎市地域福祉計画は、こちらからダウンロードできます。

※「川崎市成年後見制度利用促進計画(案)」は81ぺージにあります。


◆認知症キャラバン・メイト フォローアップ研修(多摩区)

日時:令和3年3月10日(水)10時~11時

   (1月13日から3月10日に延期になりました)

場所:多摩区役所1階講堂

住所:川崎市多摩区登戸1775-1

講師:渡辺 典子さん(NPO法人マイWay)、平山 惠一さん(当事者)、平山 裕子さん(当事者家族)

テーマ:当事者と家族の思いと支援のあり方

申込方法:電話、FAX、メール、郵送

申込期限:12月25日(金)まで

申込・問合せ:多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課

電話番号:044-935-3431

FAX:044-935-3276


◆認知症講演会と認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和3年3月1日(月) 午後1時~3時

  (1月29日から3月1日に延期になりました)

会場:麻生区役所第1会議室

住所:川崎市麻生区万福寺1-5-1

内容:①認知症のご本人による体験談

   ②認知症サポーター養成講座

定員:50名 事前申込要 

申込・問合せ:麻生区役所地域みまもり支援センター地域支援課

電話番号:044-965-5160

※状況により開催が中止になる可能性もありますので、主催者にご確認をお願いします。


◆市民向け成年後見制度研修

日時:令和3年2月27日(土)13:30~16:30

会場:Zoomによるオンライン形式

内容:1.講演「成年後見制度について」

   2.質疑応答「あなたの疑問に弁護士が答えます」

講師:神奈川県弁護士会川崎支部

対象:川崎市内在勤・在住の方

定員:20名(事前申込要)

参加費:無料

申込:チラシのQRコードまたは申込フォームから申込

申込フォーム:お申込みはこちらから

申込締切:2月15日まで

お問合せ:川崎市社会福祉協議会川崎市あんしんセンター運営課

電話番号:044-739-8727

主催:川崎市社会福祉協議会、川崎市

チラシ:市民向け成年後見制度研修チラシ


◆認知症サポーター フォローアップ講座(多摩区)→中止になりました

日時:令和3年2月9日(火) ※時刻未定

会場:多摩区役所6階601会議室

住所:川崎市多摩区登戸1775-1

お問合せ:多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課

電話:044‐935-3431

 


◆成年後見制度シンポジウム→中止になりました

日時:令和3年1月17日(日)13:00~16:00

会場:エポック中原7階大会議室他

対象:川崎市内在住、在勤の方

定員:150名(事前申込要)

申込・問合せ:川崎市あんしんセンター

電話:044-739-8738


◆認知症サポーター養成講座(多摩区)

日時:令和2年11月27日(金) 午後2時から午後3時30分

場所:多摩区役所6階 601会議室

住所:多摩区登戸1775-1

対象:川崎市内在住、在勤の方

定員:15名(事前申込要)

費用:参加費無料

申込:電話でお申し込みください(申込開始:11月16日~)

問合せ:多摩区役所 地域みまもり支援センター 地域支援課

電話:044-935-3431

※講師のうち1人は、当会の会員が務めます。


◆登戸まちなか遊縁地

日時:2020年11月21日(土) 11時~16時

会場:多摩区役所近くの空き地、1号線道路上、区役所通り登栄会商店会、東通り商店会

※かわさき市民後見をすすめる会は出店して、コーヒー・お菓子の提供、簡単な認知症・成年後見制度クイズを出題する予定です。


◆認知症サポーター養成講座(麻生区)

日時:令和2年11月13日(金) 午後1時30分から午後3時

場所:麻生老人福祉センター2階会議室

住所:麻生区金程2-8-3

対象:川崎市内在住、年齢40歳以上の方

定員:(先着)25名

費用:参加費無料

申込:電話または直接来所で申込みください。

問合せ:麻生老人福祉センター(いきいきセンター)

電話:044-966-1549

 


◆多摩区認知症カフェ・地域カフェ交流会

日時:令和2年9月29日(火) 10:00~11:30

会場:Zoom(※)によるオンライン開催

対象者:現在認知症カフェや地域カフェを運営している方、関心のある方

申込方法:9/25(金)までに、tama.cafe.gp@gmail.comまでメールしていただくと、接続情報をお教えします。

※Zoomの使用が初めての方や不安な方には、Zoom使い方講習会を開催いたしますので、9/18(金)までにメールでお申し込みください。

お問合せ:多摩区認知症カフェ・地域カフェ交流連絡会

電話番号:090-6314-5332(町田) 


◆認知症サポーター養成講座(中原区)
日時:令和2年9月26日(土) 午前10時半~午後0時
場所:訪問看護シンジョーステーション
住所:川崎市中原区上新城1-4-50 第六南荘1号室
費用:参加費無料
申込:電話でお申し込みください。
申込先:訪問看護シンジョーステーション

電話番号:044-455-7232


◆川崎市市民後見人養成研修説明会

①令和2年8月2日(日)午後2時~4時

 川崎市産業振興会館 9階第3研修室AB(40名)

②令和2年8月4日(火)午後2時~4時

 川崎市総合福祉センター 7階大会議室(50名)

対象:川崎市内在住または在勤で成年後見制度や市民後見に意欲と熱意のある25歳以上70歳未満の方

申込・お問合せ:川崎市社会福祉協議会 川崎市あんしんセンター

電話:044(739)8727

FAX:044(739)8738

申込締切:令和2年7月27日(月)必着


◆出前講座(百合丘こども文化センター)⇒中止になりました

テーマ:そなえる講座~相続について考えてみませんか~

日時:2020年3月7日(土) 14:00~15:30

場所:百合丘こども文化センター

対象:地域住民

講師:当会会員